ストーカー怖いですよね。
私の元彼が東大法学部でけっこう
ねちっこい性格だったので、元彼だったら
ど=しよ=とか思ってしまいました。
ストーカーって自分のことしか見えてない
コミュニケーション能力ゼロの人間ですよ。
意外に自分のどこかに異常に自信のある
タイプが多かったりするもんですよね・・・。
はやく解決するといいですね!
投稿者 naoko : February 25, 2004 11:07 PM自分も友達も3年で、その相手は4年なんですが、
もしかして学年合ってます?
(まさか同一人物じゃないと思うけれど‥笑)
東大生ストーカーの典型って、たしかに過剰自信タイプですね。
ストーカーって、自分に自信がなくてねちねち影で追い回すタイプと、
自信過剰につけまわすタイプの二種類に分かれるような気がします。
とにかく、コメントありがとうございました。
投稿者 Gen : February 25, 2004 11:24 PMいやいま元彼は2年生です^^なぜかホ。
プロフ見たら心理士さん目指してらっしゃるんですね!
私も心理専攻なんですよ〜。ロジャーズ派です。
もちろんGenさんとはレベルが違うとは
思いますけど・・・(^^;)
私は臨床から一度離れて就職する事にしました。
でも何年かするとみんな戻ってくるっていう話
ですが・・・
箱庭とか大好きでたまに自分でやって
記録とってます。かなりネガティブなところが
でるので面白くて。
俺もなんとなく安心しました。笑
ロジャース派ですか!自分は認知行動療法とかも含めて、
統合的なアプローチを目指しているって感じです。
それよりも、心理学を広く見すぎて、
臨床心理にまだ関心を定めきれてないのが実情です。
レベルとかは無い世界だと思いますよ。
特に、心理士に関しては。
ただあるとすれば、同時に研究者を目指すかどうかの違いじゃないでしょうか。
就職かぁ。正直、絶対にプラスになると思う。どの方向に進むにしても。
人生経験が豊富であればあるほど、クライアントを理解することができるはず。
自分が社会人だったら、やはり社会人経由の心理士にケアしてもらいたいと考えると思う。
純粋培養の心理士は、時に悲劇的ですよ。
なんて、でしゃばった意見ですね。
またいつか、学会で力を貸してください。笑
投稿者 Gen : February 26, 2004 12:08 AMあのお・・・・
リンクさせていただきたいんですが・・・
どこ・・・にあるんでしょうか・・・????
クリックするとこ。
わざわざありがとうございます。
リンクは、トップページのずっと右下に、
blogpeopleとmy blog listの、
クリックすれば登録されるやつがあります。
あるいははてなアンテナの一発登録ボタンは
まだ実装していません。
ぜひまた遊びに来てやってくださいね。
投稿者 Gen : February 26, 2004 04:16 PM