http://www.l.u-tokyo.ac.jp/shiseigaku/ja/yotei/yo_050423.htm
■ ついでにこれも。
ヒトの「生」や「死」はモノの「価値」のように集計してよいのだろうか?反功利主義者は集計してはならないと主張する。もしこれが正しければ、5人の生を救う道徳的義務は1人の生を救うそれと全く無差別なのだろうか?道徳原理と倫理的現実の交錯から発するこうした問いをめぐって、オックスフォード大学で活躍する日本人の若き新鋭が論じます。どうぞご参集ください。 (一ノ瀬正樹)広瀬巌氏講演研究会
個人間集計とその制限
(Aggregation and the Individualistic Restriction)
日時 2005年4月8日(金)16:00
場所 東京大学文学部哲学研究室
講演者 広瀬 巌
(オックスフォード大学フェロー)■どなたでもご自由に参加いただけます(無料)。事前のお申し込み等は不要です。
誰かさんが好きそうだな。笑 えっ? 参加自由だから、東大の哲学研究室に足を踏み入れてみよう。