今日から@Gen.web*のコラム日記をこのblog(ブログ)に移します。おそらく、今までとサイトデザインが変わるだけじゃなく、文章のスタイルや内容も微妙に変わってくると思います。前より砕けた内容も扱うし、メモ帳みたくがんがんGenが仕入れた知識や情報を貼り付けていく予定です。
最近、インターネットといえばとかくBlog(ブログ)の話題を目にする。逆に言えば、ブログの話題を避けて通れないような状況になっている。じゃあ、ブログとはいったいなんぞや?という疑問がむくむくと芽生え。疑問を解消するには、やってみるのが一番早い、というわけで。
すでに知ってる/利用してる人が多いかもしれないけど、ごく簡単にブログ(Blog)について。言葉は、Weblog(ウェブログ)の略語。ごくごく簡単に言うと「掲示板に書き込むような感覚で記事をポストすると、どんどん最新の書き込みが更新されていくウェブサイト」ということらしい。というよりも、そのようなウェブサイトを可能にするツールというべきだろうか。個人的にポイントだと思うのは、
・自動的にレイアウトを整理してくれるため更新が簡単なこと
・載せた文章に対して、それを読んだ人が「Comment」という形で情報を追加していけるので、双方向性を持ったコンテンツになりやすいこと
(つまり普通のHPと掲示板のあいのこみたいなもの、かな?)
・トラックバック(TrackBack)という機能があること
(普通ほかのページにこのサイトからリンクを貼った場合、そのページからこのサイトへたどることはできないが、この機能を使うと、そのページからこのサイトにリンクが貼られる。つまり、リンクが一方通行じゃなくて、双方向性を持ったものとなり、情報を多くの人で共有しやすい。また、コミュニティをつくるのにも向いている。ただしこの機能が使えるのは、ブログとブログの間のみ)
・情報を組織化しやすいこと
(Blog ツールがコンテンツのヘッドライン情報を「RSS(RDF Site Summary)」と呼ばれる XML 形式の標準化されたデータ形式で自動的に生成するため、情報の組織化が簡単。たとえば、更新状況なんかもいろんなところにすぐ伝わる)
Blog(ブログ)のわかりやすい説明
はじめてのウェブログ
今話題のブログってなんだ?
Blog初心者リンク集
これからまた今まで(Dailycolumn)どおり、言葉を撒き散らしていくので、お楽しみに。
#ちなみにCommentをつける場合、この文章のすぐ下のにあるCommentというところをクリックしてみてください。
***→